これからのイベント情報
2019年5月12日 コミティア128
2019年5月25日 関西コミティア55
2019年03月30日
2016年04月18日
関西コミティア48について。
残念なお知らせです。
5月15日(日)にサークル参加を予定しておりました、
関西コミティア48ですが、
今回落選となってしまいました。
事務局によると、200サークルほど落選だそうで、
その中に選ばれたみたいです。
新刊をお待ちいただいてました皆様。
誠に申し訳ございません。
現在委託していただけるサークル様を探しております。
決まりましたらこちらで告知させていただきます。
取り急ぎご連絡いたします。
5月15日(日)にサークル参加を予定しておりました、
関西コミティア48ですが、
今回落選となってしまいました。
事務局によると、200サークルほど落選だそうで、
その中に選ばれたみたいです。
新刊をお待ちいただいてました皆様。
誠に申し訳ございません。
現在委託していただけるサークル様を探しております。
決まりましたらこちらで告知させていただきます。
取り急ぎご連絡いたします。
2015年10月04日
少し間を開けすぎました。
またまた間を開けすぎました。
一年以上も放置してすみません。
でも活動は続けていましたのでご安心を(なにが?)
しかしなぜ今頃になって?
実は本日関西コミティア47がありまして、
スペースにお見えになった方から、
「最近ブログ更新してませんよね(笑顔)」
ご指摘を受けまして、少々反省の意味を込めまして
本日更新した次第です。
おかげさまで、イベントも無事終了しまして、
今年のイベントも11月のコミティアを残すのみとなりました。
今度こそ放置しないように頑張ります。
ええ、頑張りますとも。
続きを読む
一年以上も放置してすみません。
でも活動は続けていましたのでご安心を(なにが?)
しかしなぜ今頃になって?
実は本日関西コミティア47がありまして、
スペースにお見えになった方から、
「最近ブログ更新してませんよね(笑顔)」
ご指摘を受けまして、少々反省の意味を込めまして
本日更新した次第です。
おかげさまで、イベントも無事終了しまして、
今年のイベントも11月のコミティアを残すのみとなりました。
今度こそ放置しないように頑張ります。
ええ、頑張りますとも。
続きを読む
2014年03月29日
お久しぶりでございます!!
皆さま、お久しぶりでございます! もうお忘れになったのでは?
あ、あらためて。杏烏龍です(知ってるって)
このブログの放置プレイ甚だでございました。
1年以上も放置ですね。申し訳ございません。
石でも、岩でもスリッパでも、皆さまから放たれた飛来物は
何でも甘んじてお受けいたします。
冗談はさておき、本当に申し訳ございません。
本当にオン・オフ共に多忙でして、とにかくここに来る時間がなかった……。
という、お決まりの言い訳をしております(本当に忙しかったのですよ)。
さてさて、ご無沙汰ではございましたが、イベント等の活動は
そこそこ続けておりました。
本日はブログ復帰とイベントの告知です。
サイトのトップページにも掲載しておりますが、
明日3月30日に名古屋コミティア44にサークル参加いたします。
もちろんオーバーラップの新刊有ります。
お話しはクライマックスに向けて進んでおります。
また、今年は定例のイベントとは別に、色々と企画に参加しようと思っております。
近況等はここで報告いたしますので
よろしくお願い申し上げます。
見捨てないでくださいね。
あ、あらためて。杏烏龍です(知ってるって)
このブログの放置プレイ甚だでございました。
1年以上も放置ですね。申し訳ございません。
石でも、岩でもスリッパでも、皆さまから放たれた飛来物は
何でも甘んじてお受けいたします。
冗談はさておき、本当に申し訳ございません。
本当にオン・オフ共に多忙でして、とにかくここに来る時間がなかった……。
という、お決まりの言い訳をしております(本当に忙しかったのですよ)。
さてさて、ご無沙汰ではございましたが、イベント等の活動は
そこそこ続けておりました。
本日はブログ復帰とイベントの告知です。
サイトのトップページにも掲載しておりますが、
明日3月30日に名古屋コミティア44にサークル参加いたします。
もちろんオーバーラップの新刊有ります。
お話しはクライマックスに向けて進んでおります。
また、今年は定例のイベントとは別に、色々と企画に参加しようと思っております。
近況等はここで報告いたしますので
よろしくお願い申し上げます。
見捨てないでくださいね。
2013年01月04日
2013年あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。
ここも随分ご無沙汰でした……。スミマセン。
昨年はこちらの管理がままならない程の激動の年でした。
今年は少し余裕が出るのでは? と淡い期待です。
とりあえず、2月のイベントコミティア103には
参加します。新刊も何とか出したいです。
本年も当サイトと管理人をご贔屓に。
宜しくお願い申し上げます。
ここも随分ご無沙汰でした……。スミマセン。
昨年はこちらの管理がままならない程の激動の年でした。
今年は少し余裕が出るのでは? と淡い期待です。
とりあえず、2月のイベントコミティア103には
参加します。新刊も何とか出したいです。
本年も当サイトと管理人をご贔屓に。
宜しくお願い申し上げます。
2012年05月01日
5月に入りました。
お久しぶりです。ご無沙汰しています。
最近は公私ともに忙しくて
ご無沙汰してすみませんです。
仕事は相変わらず殺人的なスケジュールで
私を痛めつけますが、何とかしのいでいます。
また、もろもろライターのお仕事も入っております。
こちらは担当さんとの打ち合わせが楽しみです。
それ以外にも色々とありますが、
仕事以外はどれも楽しくがんばっております。
今年の目標である公募の方もお話の
内容がまとまりつつあり、プロットに入っております。
より上に行ければと思ってますが、
なかなか前回を超えるのは厳しいですね。
持ち込みも継続して出しております。
相変わらず、指摘だらけですが……。
5月に入りましたね。
今月はイベント2本参加予定です。
1:コミティア100に参加
今回は一般参加です。
COMITIA100
2012/5/5(土/祝)
東京ビッグサイト東4・5・6ホール
弥生さんのサークル(ば47a)で売り子をします。
詳細はこちらから。
http://www.comitia.co.jp/
今回はラノベ合同誌『Hybrid Zero2』に
寄稿させていただいております。
また、書き下ろしのペーパーも持参予定です。
2:関西コミティアにサークル参加
こちらは来週に再度告知します。
5月13日(日)大阪天満橋OMMビル2Fホールです。
今回も出張編集部がお見えになりますので、
将来公募をとお考えの方は、
ぜひ一度自分の作品を持ち込まれてはと思います。
アドバイスをいただけると思います。
私も以前おそるおそる持ち込みましたが、
かなり丁寧に長所短所をアドバイスいただきました。
長所は私の武器になるとも言われてかなり自身に
なったのを覚えております。
それからなかなか上に行かないのですが……。
まあ、これは私の努力不足と言うことで。
では、イベント会場でお会いしましょう。
最近は公私ともに忙しくて
ご無沙汰してすみませんです。
仕事は相変わらず殺人的なスケジュールで
私を痛めつけますが、何とかしのいでいます。
また、もろもろライターのお仕事も入っております。
こちらは担当さんとの打ち合わせが楽しみです。
それ以外にも色々とありますが、
仕事以外はどれも楽しくがんばっております。
今年の目標である公募の方もお話の
内容がまとまりつつあり、プロットに入っております。
より上に行ければと思ってますが、
なかなか前回を超えるのは厳しいですね。
持ち込みも継続して出しております。
相変わらず、指摘だらけですが……。
5月に入りましたね。
今月はイベント2本参加予定です。
1:コミティア100に参加
今回は一般参加です。
COMITIA100
2012/5/5(土/祝)
東京ビッグサイト東4・5・6ホール
弥生さんのサークル(ば47a)で売り子をします。
詳細はこちらから。
http://www.comitia.co.jp/
今回はラノベ合同誌『Hybrid Zero2』に
寄稿させていただいております。
また、書き下ろしのペーパーも持参予定です。
2:関西コミティアにサークル参加
こちらは来週に再度告知します。
5月13日(日)大阪天満橋OMMビル2Fホールです。
今回も出張編集部がお見えになりますので、
将来公募をとお考えの方は、
ぜひ一度自分の作品を持ち込まれてはと思います。
アドバイスをいただけると思います。
私も以前おそるおそる持ち込みましたが、
かなり丁寧に長所短所をアドバイスいただきました。
長所は私の武器になるとも言われてかなり自身に
なったのを覚えております。
それからなかなか上に行かないのですが……。
まあ、これは私の努力不足と言うことで。
では、イベント会場でお会いしましょう。
2012年03月18日
名古屋コミティア40は無事終了
本日は名古屋のイベント『名古屋コミティア40』でした。
スペースにおこしいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
今回も嬉しいことに、イベントカタログ『ティアズマガジン』に
オーバーラップとHybrid!を取り上げていただきました。
ご感想をお送りいただいた方々、本当に恐縮です。ありがとうございます。
しかし……今回のイベントは少々、不完全燃焼でした。
会場はすし詰め状態で、後ろのサークルさんの椅子と
合わさった状態で、移動するのも一苦労でした。
おまけに会場は外が暖かかった所為なのか、
はたまた熱気がこもった為なのか、とにかく暑くて
意識は朦朧となりかけて大変でした。
結局来場された皆さまもあまりの暑さに早々に引き上げられ、
頒布数も前回を大幅に下回る結果になりました。
弥生編集長、申し訳ございません。
関西コミティアではもう少しがんばりたいです。
また、間に合えばオーバーラップ本編新刊も出そうと思います。
イベント後は名駅で名古屋物書き同志、茶渡詠爾さん、
蒼井拓さん、黒金蚊さんとプチ会食。
ここでは書く事ができないディープな話題で
盛り上がりました。お付き合いいただきましてありがとうございました。
お互いにこれからも活動をがんばっていきましょうね。
次回のイベントは5月13日の関西コミティア40です。
もしかしたら、5月5日のコミティア100に突撃参加するかもしれません。
スペースにおこしいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
今回も嬉しいことに、イベントカタログ『ティアズマガジン』に
オーバーラップとHybrid!を取り上げていただきました。
ご感想をお送りいただいた方々、本当に恐縮です。ありがとうございます。
しかし……今回のイベントは少々、不完全燃焼でした。
会場はすし詰め状態で、後ろのサークルさんの椅子と
合わさった状態で、移動するのも一苦労でした。
おまけに会場は外が暖かかった所為なのか、
はたまた熱気がこもった為なのか、とにかく暑くて
意識は朦朧となりかけて大変でした。
結局来場された皆さまもあまりの暑さに早々に引き上げられ、
頒布数も前回を大幅に下回る結果になりました。
弥生編集長、申し訳ございません。
関西コミティアではもう少しがんばりたいです。
また、間に合えばオーバーラップ本編新刊も出そうと思います。
イベント後は名駅で名古屋物書き同志、茶渡詠爾さん、
蒼井拓さん、黒金蚊さんとプチ会食。
ここでは書く事ができないディープな話題で
盛り上がりました。お付き合いいただきましてありがとうございました。
お互いにこれからも活動をがんばっていきましょうね。
次回のイベントは5月13日の関西コミティア40です。
もしかしたら、5月5日のコミティア100に突撃参加するかもしれません。
2012年03月15日
次の日曜日は名古屋コミティア
お久しぶりです。またまた日記をサボってしまいました。
すみません……。
次の日曜日(3月18日)は名古屋コミティア40です。
以下、サイトTOPからの転載です。
【イベント告知】
☆2012年春イベント『名古屋コミティア40』にサークル参加いたします。
名称:名古屋コミティア40
日時:2012年3月18日(日)11時00分〜15時00分
場所:名古屋国際会議場 レセプションホール ※前回の会場とは異なりますご注意ください。
サークル名『五里のさと』 スペースNo.G−28
頒布
新刊 『オーバーラップ〜外伝〜』〜かえで部勇伝 つるぎの舞〜
『オーバーラップ』本編 『勝負の刻(とき)』上・下
既刊 『オーバーラップ』 本編 第1巻〜第4巻・特別編
○新刊は、書き下ろし外伝『つるぎの舞』と名古屋初売りの本編一冊です!
尚、オーバーラップとしての外伝はこの『つるぎの舞』で一旦終了します。
以降は本編に集中的に進めていきたいと思います。
○おかげさまで、既刊本はすべて増刷し第2版となりました。
表紙はオンデマンドカラー二色刷り。本文は加筆訂正し、挿絵を増量です。
特別 ライトノベル合同誌企画「Hybrid!2」
頒布 Twitterを通じて知り合った、ラノベを書いている猛者各位の作品を集めて
本にしてみたい。どうせならイラストレーターさんも集めちゃおう。
弥生さんの呼び掛けに腕に覚えのあるプロ・アマ問わず集結。
そして、その第二弾が堂々完成! なんと今回はSide-L、Side-Rの二分冊
まあ猛者と言われる方々の文章・絵の凄いことこの上ない合同誌。
前回を遙かに凌ぐ圧倒的な著者・絵師陣のパワーを是非お手に取ってみて下さい。
私も山城も前回に引き続き『ESP研究部の部日誌』を書かせて頂きました。
side−Rに収録です。また、表紙・挿絵を頂いた天風そらさんのイラストは必見ですよ!
売り切れゴメンです。当日はお早めにおこし下さい。
詳細は下記バナーより特設サイトをご覧ください。
☆皆さんのおこしをお待ちしております!
名古屋でお会いしましょう!
すみません……。
次の日曜日(3月18日)は名古屋コミティア40です。
以下、サイトTOPからの転載です。
【イベント告知】
☆2012年春イベント『名古屋コミティア40』にサークル参加いたします。
名称:名古屋コミティア40
日時:2012年3月18日(日)11時00分〜15時00分
場所:名古屋国際会議場 レセプションホール ※前回の会場とは異なりますご注意ください。
サークル名『五里のさと』 スペースNo.G−28
頒布
新刊 『オーバーラップ〜外伝〜』〜かえで部勇伝 つるぎの舞〜
『オーバーラップ』本編 『勝負の刻(とき)』上・下
既刊 『オーバーラップ』 本編 第1巻〜第4巻・特別編
○新刊は、書き下ろし外伝『つるぎの舞』と名古屋初売りの本編一冊です!
尚、オーバーラップとしての外伝はこの『つるぎの舞』で一旦終了します。
以降は本編に集中的に進めていきたいと思います。
○おかげさまで、既刊本はすべて増刷し第2版となりました。
表紙はオンデマンドカラー二色刷り。本文は加筆訂正し、挿絵を増量です。
特別 ライトノベル合同誌企画「Hybrid!2」
頒布 Twitterを通じて知り合った、ラノベを書いている猛者各位の作品を集めて
本にしてみたい。どうせならイラストレーターさんも集めちゃおう。
弥生さんの呼び掛けに腕に覚えのあるプロ・アマ問わず集結。
そして、その第二弾が堂々完成! なんと今回はSide-L、Side-Rの二分冊
まあ猛者と言われる方々の文章・絵の凄いことこの上ない合同誌。
前回を遙かに凌ぐ圧倒的な著者・絵師陣のパワーを是非お手に取ってみて下さい。
私も山城も前回に引き続き『ESP研究部の部日誌』を書かせて頂きました。
side−Rに収録です。また、表紙・挿絵を頂いた天風そらさんのイラストは必見ですよ!
売り切れゴメンです。当日はお早めにおこし下さい。
詳細は下記バナーより特設サイトをご覧ください。
☆皆さんのおこしをお待ちしております!
名古屋でお会いしましょう!
2012年02月05日
コミティア99でした。
今日はコミティア99にサークル参加してきました。
今回は弥生さんのサークルと合体での参加で、
ライトノベル合同誌『Hybrid!2』のお披露目でありました。
ここ数ヶ月、弥生さんをはじめ、この本に携わった方々の
思いが一杯詰まった二冊の厚い本です。
前回の『Hybrid!』よりもパワーアップしており、
スペースで並べると、とても壮観。そして表紙が綺麗!
中身も強力な執筆陣と絵師様の力がみなぎっております。
(私も読ませていただいておりますが、お世辞抜きで皆さん面白いです)
いざ、イベントが始まると、お求めの方が多くご来訪され、
弥生さんが目標としていた冊数をほぼクリアすることが
出来ました。皆さま本当にありがとうございます。
(弥生さん、カウント不手際申し訳ございません)
さて、私のサークルの新刊、オーバーラップ外伝『つるぎの舞』は
20部持ち込んだのですが、予約の方の取り置きを除くと完売となりました。
こちらも本当にありがとうございます!
この外伝の頒布は3月の名古屋コミティアと5月の関西コミティアだけと
なります。これでオーバーラップの外伝は打ち止めです。
イベント後は、帰宅列車の出発時間まで打ち上げに
参加させていただきました。自己紹介をお聞きすると、
すごい人ばかりで、やっぱり私って場違いさんなのかしらと
少し凹んでました。
そして残念ながら、出発時間になり退席。
関東と関西の距離を改めて感じました。
皆さま本当にお世話になりました。
また、志を同じくして集まりたいですね。
次回お声が掛かれば、ぜひ書かせていただきたいです。
ただ、回を追う毎に参加条件のハードルが上がっていきますので、
私がそれを越えるられるかどうか。
イベントの方ですが、次回は3月18日の名古屋コミティアです。
今回のオーバーラップ外伝の新刊と、Hybrid!2を頒布します。
今回は弥生さんのサークルと合体での参加で、
ライトノベル合同誌『Hybrid!2』のお披露目でありました。
ここ数ヶ月、弥生さんをはじめ、この本に携わった方々の
思いが一杯詰まった二冊の厚い本です。
前回の『Hybrid!』よりもパワーアップしており、
スペースで並べると、とても壮観。そして表紙が綺麗!
中身も強力な執筆陣と絵師様の力がみなぎっております。
(私も読ませていただいておりますが、お世辞抜きで皆さん面白いです)
いざ、イベントが始まると、お求めの方が多くご来訪され、
弥生さんが目標としていた冊数をほぼクリアすることが
出来ました。皆さま本当にありがとうございます。
(弥生さん、カウント不手際申し訳ございません)
さて、私のサークルの新刊、オーバーラップ外伝『つるぎの舞』は
20部持ち込んだのですが、予約の方の取り置きを除くと完売となりました。
こちらも本当にありがとうございます!
この外伝の頒布は3月の名古屋コミティアと5月の関西コミティアだけと
なります。これでオーバーラップの外伝は打ち止めです。
イベント後は、帰宅列車の出発時間まで打ち上げに
参加させていただきました。自己紹介をお聞きすると、
すごい人ばかりで、やっぱり私って場違いさんなのかしらと
少し凹んでました。
そして残念ながら、出発時間になり退席。
関東と関西の距離を改めて感じました。
皆さま本当にお世話になりました。
また、志を同じくして集まりたいですね。
次回お声が掛かれば、ぜひ書かせていただきたいです。
ただ、回を追う毎に参加条件のハードルが上がっていきますので、
私がそれを越えるられるかどうか。
イベントの方ですが、次回は3月18日の名古屋コミティアです。
今回のオーバーラップ外伝の新刊と、Hybrid!2を頒布します。
2012年02月02日
コミティアに行ってきます!
来週の日曜日(2月5日)コミティア99です。
色々と用意等が有ったり、執筆が遅れたりで
参加が危ぶまれましたが、何とかでられます。
気になる新刊ですが、ラノベ合同誌『Hybrid!2』と
オーバーラップ本編と外伝です。
外伝のほうは、頓挫していたつるぎの舞を
何とか完結できました。外伝の有終の美を
飾るに相応しい物が出来ました。
ぜひ、ヒロイン、西園寺かえでの勇姿を
ご覧頂ければと思います。
色々と用意等が有ったり、執筆が遅れたりで
参加が危ぶまれましたが、何とかでられます。
気になる新刊ですが、ラノベ合同誌『Hybrid!2』と
オーバーラップ本編と外伝です。
外伝のほうは、頓挫していたつるぎの舞を
何とか完結できました。外伝の有終の美を
飾るに相応しい物が出来ました。
ぜひ、ヒロイン、西園寺かえでの勇姿を
ご覧頂ければと思います。